季節の変わり目は体調不良と新しいアニメを連れて来る。
やっと風邪が完治しそうな中、膨大な量のアニメをチェックしていたら、違う病気になりそうな気がしてならない。
イケメンビショウジョチュウニビョウオッパイパンチラロリショタキモカワネコミミデンパユリホモキス
アニメに関わる要素を抜き出して並べたら、お安い悪魔が呼び出せそうである....
・
・
・
・
・
どこまで本気か分からないが面白い。2次元でしか勃起しない諸君は耳が痛かったろう....
勃起不全率80%
ロリ巨乳な神様のデザインに悶えてる人が多かったが、結局草食系にとってご都合なハーレム展開で進むのでしょうな。
先読め度70%
長門やキョンのキャラデザがかなり違っていて、設定等まだ時々戸惑うものの、ハルヒシリーズ本編での長門の立ち位置を思うと、このシリーズは何かと胸熱である。
不可思議度0%
「電波教師」
そんなにトントン物事上手くいかないでしょうと野暮なことを言いたくなるし、自分のことを棚上げしまくりのご都合教師に呆れてしまうが嫌いじゃない。こんな教師相手でも縋りたくなる人は確かにいることだろう。
ご都合率120%
「境界のRINNE」
格安な霊界グッズを駆使して、迷える霊達をあるべく場所へ誘う主人公の庶民感覚が微笑まし過ぎる。糸電話の使用料が10円だの、いちいち霊アイテムの値段が公表されるところとかたまらないものがありますw
ディスカウント率8割
「終わりのセラフ」
吸血鬼の一族に細菌をばら撒かれ、人類が滅亡寸前であるとか、奇抜なようでかなり悪い意味でベタ。家族同然の仲間達が無残に殺され、自分だけが生き残って復讐を誓うシチュエーションは好きなのだけど、ただちょっと主人公が快活過ぎて復讐の闇が薄いのは残念....
BL濃度100ppm
実力をわざと隠すやらしい主人公が、ひょんなことから世界の存亡を賭けて別世界の自分と殺しあうことになるというノリが実に中二臭い。中二の先に何か見つかれば良いなと続きを観る...
中二病悪化率90%
厨二病ならこちらも負けていない。相変わらずの主人公とメインヒロインに安心と言うか飽きて来た。もう少し主人公の戦う動機や、優しさのワケが自然に受け入れられる物だったら、これほど捻くれた気持ちで観ずに済む作品かもしれない。
中二病悪化率110%
ある意味伝統的なSFネタではあるものの、アニメ作品としてはあまり手垢が付いていない分野だから、少々萌えアニメの匂いがしても楽しめる。個人的にはもっと機械と人間の境目が分かる何か(顔や体に皮膚のつなぎ目が見えるだとか、)が欲しいし、人型ロボットを相棒にして使用期限を迎えたロボットを回収に行くことになる主人公の年齢設定も上げて欲しかった。何故にこんな大事な仕事を受け持つ人間が未成年設定でなければならないのかが分からない。リアリティに拘りシリアス路線で作ったら、かなり哀愁漂う内容に出来るネタだけに勿体ない。
宝の持ち腐れ度100%
「血界戦線」
よくある中二病設定であるし、目新しいことも全然無いが、内藤先生らしいキャラの絡みが微笑ましく、ボンズの作画も素晴らしくて音の使い方が最高に格好良い。1話目の盛り上がるシーンにBUMPを挿入とかシビレタ....
混沌率200%
「アルスラーン戦記」
やはり原作の表紙を担当していた天野喜孝氏や、カッパ・ノベルズ版の丹野 忍さんの絵から受けていた影響が強すぎて、荒川弘版のキャラに戸惑う場面が多い。アニメ自体の出来は素晴らしいので、新規ファンは是非堪能して頂きたい。
今度こそ完結して欲しい度1000%
錦織圭に続く世界で戦えるテニスプレーヤーが視聴者から生まれて来て欲しい。地道に練習を重ね一歩ずつ前に進む丸尾栄一郎は子供達の良い見本になることでしょう。彼が頑張ってる姿には凄く励まされます。
焦れったさ50%
「食戟のソーマ」
今どき地上げ屋が登場するという稀有な作品である。食とエロスと笑いを欠かさないノリからは、あらゆる料理番組の香りが匂って顔がニヤけてしまった

賄い率100%
「レーカン!」
ありがちな美少女が有りえないお父様から手作り弁当受け取って、こりゃさっそく観ないかなと思っていたら、可愛い女の子とのギャップが半端じゃない霊の登場に釘付けになった…..
霊感商法0%
渇いた性格のせいで自分がモテているのに気づかず、可愛い男の子に走ってしまう主人公って、とても現代人過ぎるよね(白目)
ヒロインは戸塚率100メガショック
人類の生き残りを懸けたヒリヒリした感じと、ベッタベタなハーレム状態のバランスがやはりシドニアは抜群。弐瓶さん独特の線で描かれる白羽衣 つむぎを見事にモデリングしてみせたポリゴン・ピクチュアズの仕事にも惚れ惚れします。ちなみにイザナ推し♡
原作ファン満足度100%
「ミカグラ学園組曲」
帰宅部に入って大喜びの百合女子が主人公というゴリ押しっぷりが清々しくもある...
勢い任せ風まかせ98%
「トリアージX」
スタッフは好きな人ばかりだけど、原作が肌に合わない。複雑な過去を背負った主人公が、ド派手に仲間と世直しして行くストーリーには共感する若者もいるだろうけど、幼稚な設定表現が多くて先が読めてしまう。
おっπ率3.14
クラス替えしたにも関わらず、新しいクラスの子との絡みが見えない彼女達が心配(先生だけじゃなくて、違うお友達も作ろうね…)
修学率10%
相変わらずの音楽サークルネタ。そろそろ封印した方が良い気もする。ただ、この作品は音楽に対する姿勢がリアル寄りで、ちゃんと地に足が着いた少女達の青春物語を期待出来そうな予感がする。
青春謳歌率90%
なんだこれも音楽ネタかと思っていたら、クレイアニメ調のCGディフォルメを使ったサンリオっぽさをアピールして来て、良い意味で裏切られた。あれもこれもと贅沢な仕上がりで、ボンズはこういうのも作れるんだなと感心してしまった。
萌え分散率150%
言うべきことは得に無い。ブレないDLE品質。キモ可愛すぎる。
コバンザメ度360°
「俺物語!!」
久しぶりのブサイク主人公に鳥肌が立った。そうだよ!なんでいつもイケメンと美少女ばかりなんだ美味しい思いをするの!!主人公の友達のイケメンくんが良い引き立て役になりそうだし、可愛らしいヒロインと愚直な主人公のすれ違い恋愛にヤキモキ出来そうで非常に楽しみだ。
純愛度200%

自動車で有名なスバルのプロモーション用に作られることになったそうだが、全然それを感じさず、さりげない部分にスバルの記号を付加しているのが上手い。有名なアニメーターが根こそぎ去った中、それでもまだ自社オリジナルの作品をやりたいというGAINAXの意地が垣間見えた気がする。
陰ながら応援したい度80%
「えとたま」 完全にデジキャラットじゃねーか!と思ってしまったメインヒロインなうえ、よく見られる自虐漫才の繰り返しではあるが、無駄にバトルシーンは力が入っていたりするし悪くない。まあキャラは可愛い。 でじこ度100% ![]() 「パンチライン」 かなり無茶苦茶で整合性とか気にしちゃ負け状態だが、MAPPAとしての仕事っぷりは脱帽だ。パンツを見せて鼻血ブーしたいばかりの内容でここまで動かす贅沢っぷり最高である。大昔の看板風の絵にスタッフ名を入れたOPも良い。どうせ美少女を可愛く見せるなら、他の会社にもこれくらいやって貰いたいものだ。 パンツは飲み物1000ml ![]() 千棘ちゃんが可愛い過ぎる1話目でした。小咲ちゃんもこの先ぐいぐい来る回あるだろうし、もうどれから食べて良いか分からない満漢全席恋愛バトルが今回も熱いなっ!(裏山) 赤いリボン率99% いつが起源なのか分からないほど昔から人気の入れ替わりネタ。何かの衝撃で入れ替わるのではなく、キスで入れ替わってしまうと言う設定に男女問わず振り回される感じがとても美味しい。 kissからはじまるミステリー度120% |
・
・
・
・
・
今までにどんな作品を観て来ているかによって、ひとそれぞれ良し悪しのレベルは違って当たり前なので、どんなにベタな作品やコッテコテの狙いすました作品であっても楽しい!神アニメやっ!と、言いたくなる人がいるのだって当然のことではありますが、新番をあれこれ観ていたら、そろそろ「ありえない」世界からの脱却を目指した作品が出て来ても良いのでは無いかと思えて来ました。
アニメと言うのは、日常ではまず「ありえない」状況に我々を誘ってくれる存在ですが、その「ありえない」世界というのがTVや漫画、ゲーム中ではありえてしまい過ぎるようになってしまいました。これは他の分野でも同じことが言えますが、同じ畑で同じ作物を作り続けると土地が痩せてしまうように、アニメと言う畑で見た目以外代わり映えしない作品を続けるのはリスキーなことだと思うのです。まるで隙間産業の仕事のように、細かなネタで荒らし尽くした先には、一体どんなアニメが残っているのでしょうね?漠然とした不安を禁じ得ません。
本当の意味で「ありえない」世界を作るのは並大抵の努力では出来ないでしょうし、お金や時間が幾らあっても足りないことでしょう。でも、だからこそ挑戦する意義があるのでは無いかと、観客風情は思ってしまいます。
全てのクリエーターが富野由悠季さんのように禁じ手を禁じ手としない姿勢であるとか、他人のやらないことをやろうとしなくても良いのですけど、もう少しだけ物を作ることに拘った人が出て来た方が、刺激的だと思いませんか?
”ベタ”に頼って胡座をかいてばかりいたら、いつの間にか時代劇のように廃れてしまいそうで不安であります( ≡3≡)
"おっさんの小言とアニメの新番"へのコメントを書く