当時毎週のように観ていた僕でさえ、実ははっきりと内容を思い出せない。インテリジェンスを感じさせる回答者達の中で、唯一"教授"と名がついているのに活躍出来ない篠沢教授や、それと対照的に漫画家なんていうヤクザな商売をしているのに知性が溢れていた"はらたいら"さんや"竹下景子"さんという構図ばかりが思い出される。
スタジオで素人代表のような人達が、まるで競馬のように回答者達へ賭けるシステムも実にワクワクした。まさかという場面で篠沢教授だけが正解だったりしたら、お茶の間はわっと湧いたものだった。
「クイズダービー」「世界まるごとHOWマッチ」「ギミア・ぶれいく」と、テレビが素直に面白い物だと感じさせてくれた人達の1人だった大橋巨泉さん。本当にありがとうございました。お疲れ様です。
この記事へのコメント