あぁ...食べたいなチョコレート.......(´・ω|←この時期チョコが買い難い系男子
とりあえず一つもチョコなんて貰って無いので、懐かしいアニメを振り返る事にしました....
朝起きたらベッドの横にめちゃくちゃ可愛い女の子が居たって言うベタな展開から、色んな作品のパロディともオマージュとも取れるキャラクター達がハチャメチャな騒動を起こしてゆくラブコメアニメで、主人公が暮らす家や学校の奇抜なデザインや、フランケンやら吸血鬼やら魔法使いやらがごちゃまぜで原宿系も真っ青な色彩感覚の服装だったりするのが眼に痛いほどだったのも印象深かった。
ストーリーは御得意の後付け全開で、AICのお家芸がこれでもかと投入されている気がしました。とにかくキャラクター達の個性を楽しむアニメだったんですよね〜。
”丹下桜”が演じるヒロイン”ヒナノ”の100%天然なズレた可愛さはひたすら愛らしかったなぁ〜♡
「じゅうぶんです♪」
っていう口癖を聴くたび、五臓六腑への血液循環がスムーズになってる気がするほど好きでした(萌´▽`)


マスコット的なキャラでいつも「ハムハム」言ってる宇宙人の”グレイ”っぽい姿のまんま”グレイ”も可愛かったなぁ。時にお母さん的にダメダメな主人公の世話を焼くとこなんて健気で健気でぎゅー!ってしたくなるのよねwww

その他大勢のすっと惚けた連中の賑やかさが実に心地良くて、こんないい加減な世界にずっと居たいって思える良作でした。 放送局は少なかったし、再放送もほとんどされていない為、意外と知らない人も多いんじゃないですかね?かれこれ14年経ちますし、若い子達はマジ知らねー(゚⊿゚)って感じだよねw
ドタバタラブコメなんて遣り尽くされた感があるし、作画が綺麗なのも今じゃ当たり前で見慣れてしまったけれど、まだまだ新鮮に王道ラブコメを楽しんでいたあの頃の僕が好きだった作品ですし、少々の作画の乱れがあろうが、ストーリーが行き当たりばったりでまとまりが悪かろうが、やっぱり今観てもこの作品は楽しいです♪

※エー◯をねらえごっこにしかみえない2人も笑えたなぁw

チョコをくれる彼女はいないけれど、僕達に夢や愛をくれる人達がいる限り、まだ生きていても良いかなって思わなくもない。
甲斐性のない話だけど、まだまだ2次元を活力に変換出来るオタクだしね、僕♡(*´σー`)エヘヘ
この記事へのコメント