「痛さは強さー!」の決め台詞通り、とにかく痛い作品だったけど、かなり面白かったですね♪
戦隊物は子供の頃に少しだけ観ていた記憶があるだけで、どのタイトルのを観たのかさえ想い出せない僕ですが、わざわざ「非公認」と銘打ってなんちゃって戦隊物を東映が自虐的に作っている事の面白さは充分に理解出来ましたw 妄想の世界でだけ変身出来る主人公って言うのも奇抜だったのに、最後には自分達が原作者に操られている事まで暴露し、フィクションでこれをやったらオシマイよと世間で言われる事も物ともせずにバタバタとまとめた手腕には、開いた口が塞がらなかった...
でもこの痛さ全てがアキバレンジャーの本気だからしょーがない♡
少しでもこの作品で笑った人なら許せるレベルのオチでしたよねwだいたい妄想力が武器とか言ってる時点で、絶対まともなオチは期待出来なかったwwまあ、見所は斜め上45度辺りに設定されてる番組ですから、真面目にストーリーをまとめてもらしくないけどwww
ここまで自爆しながら走りきったヒーロー物は、後にも先にももう産まれて来ないかもしれない。ある意味伝説に残ったな....ニヤ
あくまでも非公認なので、正史には残らないでしょうけど、素晴らしい戦隊物でした+。:.゚ヽ(*;ω;)ノ゚.:。+゚
そういえば、修学旅行で秋葉原に行ったのが15年以上前になるので、今の秋葉原がどんな場所なのか全く知らないんですけど、ほんとにこんなわいわいオタライフを楽しむ人ばかりが訪れる街なんすかね?
もしもそうなら、日本って本当に平和で呑気で良い国ですね.....(白眼
桃井はるこ氏、今年の12月で35歳か....いつまでこんな事やってるんだ!ガタガタ(似合い過ぎ♡
公式HP http://www.akibaranger.jp/
この記事へのコメント