まだ4に対応していても、4Sに対応していなさそうな商品も多く、これがいいなぁ〜♪と、思っていても4対応の文字を見て諦めたりもしました。
色々迷った結果、まず普通にかぶせるケースを買ってみました。

背面が6色のカラフルなクリアパーツになっており、シンプルで可愛い感じが気に入り購入。クリアパーツであるため、Appleの文字もくっきり見えてオシャレなのも嬉しい♪バンパー部分が白いので、ホワイトモデルにピッタリだと思います。
↑
lims design社 http://limsdesign.com/ ※黒いのもあるよw
でまぁ、このままでもいいかと思ったんですけど、いつもの恒例ジェラスキンズも試したくなり購入。今回はウサギがわさわさの可愛いヤツ♡
背面だけではなく、バンパーや液晶周り、ホームボタンにも貼る事が出来、これはこれでかなりいい!これどちらも使いたいんだけど、組み合わせてみるとあまり合わない......↓
なくなくジェラスキンズは綺麗に剥がし、またいつか使えるようにしまいました.....iPhone4Sを裸持ちしたくなったらこれに戻そうかなw
↑
ジェラスキンズ http://www.gelaskins.jp/ ※ジェラスキンズは、MacやPS3、PSP等に貼るシールも販売しており、種類が豊富です♪
で、最初のケースに戻したものの、肝心の画面を保護する事が出来ていない...そこで、フロントだけを保護出来るアイテムをゲットし、このケースと組み合わせる事にしたのです。
※カラビナはおまけでもらいました。
3GSの時にストラップを取り付けるため購入した”NETSUKE”のシリーズで、カバー内に二枚カードを収納出来る”オサイフォン”と言うものです。NETSUKEと同じで、専用のドライバーでドック横のネジ二本を長いものに替えてとりつけます。カバーを留めるおくのには、カバーについたゴムをiPhoneにかける感じ。
↑
poddities http://www.poddities.com/
ちなみに、ドック周りがごつくなるので、背面に付けた6色カバーは加工しなければなりませんでした。まあ軟質の素材なので、カッター等で直ぐ工作しましたw
※写真じゃ分り難いwドック周りに付けた金物に当たっている部分を削りました。まだ少し盛り上がってます...
最後にいままで付けてた真綾のストラップを移植して終了〜♪これでひとまず落ち着けるかなw
とはいえ、本命だったケースが4Sに対応したらまた欲しくなるかもしれないなぁ...とにかくiPhoneはケース周りの種類が豊富。選択肢の多さは正直悩ましいぃ......( o_o)
この記事へのコメント