春アニメに比べるとラインナップ的に貧弱な気がしていたけれど、結構楽しめた作品があって消化するのが大変なほど結局アニメ観てました。
観てた作品多過ぎるので、ザックリ短評だけしておこうかと思います。
「犬とハサミは使いよう」
犬も歩けば本に当たる。どうして犬になったのかがモヤッとする。刃物と美少女ってどれが起源だろうか?...
「Free!」
こんなに水泳と、大胸筋!三角筋!上腕筋!が熱いアニメは初めてだ(唖然)
「ダンガンロンパ 希望の学園と絶望の高校生 The Animation」
カプコンの某ゲームっぽい裁判風景がアレ←だった。オチもアレ↓だった。大山のぶ代クマがアレ↑だった。そして緒方恵美さんは、そろそろ幸せな少年を演じた方がいいと思うの...
「獣旋バトル モンスーノ」
バトルバトルで内容が一つも想い出せない
「超速変形ジャイロゼッター」
終わってみれば絶望的にマッチの歌がマッチしてた。ツボを押さえた展開とキャラ配置。予算集め(スポンサー)を念頭に入れた実車が変形するロボット物と言う内容も含めてバランスの良い作品だった。
「ローゼンメイデン」
ちょっとそこの本屋まで”デアゴスティーニ”に買って来る〜〜〜〜3ビューン
「神さまのいない日曜日」
誰も死ななくなったわりに、死者がいるという矛盾。だがそれ以上に雰囲気がじんわり目頭を熱くしてくれたからOK。「終わらないメロディーを歌いだしました。」ドハマりのダークホース
「有頂天家族」
もう感想書いたから割愛 | ∧ ∧
|(´・(エ)・`)
|ノ _つ つ(狸鍋)
|―u’
 ̄ ̄ ̄ ̄
「私がモテないのはどう考えてもお前らが悪い!」
喪女・腐女子諸君は全力で出版元を訴えた方が良いと思うの
「Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ」
魔法少女より魔法のステッキの方が可愛いアニメ乙(。・`ω´・。)ゝ
「君のいる町」
相思相愛からの急な別れ。諦め切れない男の意地。不治の病な恋敵。そこら中から昭和の匂いがして来て、逆に新鮮な甘酸っぱさだった。大変羨ましぃ....
「幻影ヲ駆ケル太陽」
可愛いキャラが真っ黒に堕ちてゆきそうな序盤は良かった。終盤はハッピーに話をまとめ過ぎて肩透かし
「きんいろモザイク」
ごめん。金髪より黒髪が好きなんだ....
「サーバント×サービス」
癖っ毛巨乳。ぬいぐるみ課長。区役所に入り浸る女子校生....それでいいのか公務員っ!ガタガタ
「恋愛ラボ」
恋愛研究なんて微塵も必要無さそうな主役の八重歯に噛まれたい
「ステラ女学院高等科C3部(しーきゅーぶ)」
サバゲーもテレビゲームも入れ込み過ぎると身体に毒
「進撃の巨人」
少々制作がドタバタしたものの、原作漫画をアニメ版のコミカライズ的な立ち場に追いやるほど(原作者談)、上手く改編した努力に((8-(o'▽')o□☆□o('▽'o)-8))乾杯♪
「空の境界」
雰囲気は最高。究極の自己愛アニメへもう一歩足りず。夫婦共演に若干興が削がれた(・3:.;:…
ちゃんとした感想を書いても良さそうな作品がかなりあった夏アニメになりました。
今年は案外豊作なんじゃなかろうか?
秋アニメも少しずつ消化してるんですが、中でも「キルラキル」や「京騒戯画」など、良く動くアニメが目について良い感触です。
止め絵で可愛いキャラを見せるアニメより、動きで見せるアニメがやはり面白いです。
この秋はアニメらしいアニメが見れそうでオジさんうれぴぃ♡(ノ)・ω・(ヾ)キモッ
関連過去記事
「夏アニメと自虐と殺し合いと...」
「生きる極意とは、絶体絶命の瞬間『笑う』事と見付けたりっ「有頂天家族」/森見登美彦(原作)/吉原正行(監督)/2013年/アニメ/感想」