だから今回遊んだ『Syndicate』も多分に洩れず、分らない英語をなんちゃって介錯で脳内変換して楽しみました。
その昔、RTSとして”ピーター・モリニュー”さんが発売したSyndicateの世界観を用い、レトロさまで感じるサバーパンクFPSとして生まれ変わらせた作品で、独特なぼかし方をしたライティングと音楽(特にEDの曲)が個人的にはかなり気に入りました。こんなシブいロゴやパッケージ絵、日本人なら完全スルーですよね....

FPSとしては並より少し上と言った完成度で、スローしながら建物や人間を透かして見る事の出来る”オーバーレイ”と言う能力と、敵をハッキングして爆発させたり、敵に同士討ちをさせる事が出来る”アプリケーション”を駆使して進んで行くのがなかなか楽しいです。
レベルデザイン的にも軽いパズル要素があるし、敵キャラはイージーでもかなり頭が良いので歯応え充分。ハッキングを邪魔する、文字通りなジャマーを持った敵や、通常弾を弾くシールドを持った敵もいるため、ちゃんと特殊能力を使う場面が用意されていてバランスの良さを感じました。
若干プレイ時間が短いのが残念ですが、COOPモードがあるため丁度良いボリュームかもしれません。
ちなみにまだCOOPはやっていませんが、このサイト様の感想を見ると結構面白そうだ♪
↓
FPS UnKnown http://fpsunknown.com/cooplist/syndicatecoop
特別詰まる場面もありません、英語が分らなくても充分展開が理解出来ました。企業のオモチャにされた兵士が反逆する、まあベタなストーリーなんですよねw
でも、それだから好きなんです。おかげでもっともっとブレードランナーみたいに尖ったサンバーパンクな世界観のゲームがやりたくなりました♪
国同士の争いより、企業間の争いの方がなんか燃える♡(燃´▽`)
公式HP http://www.ea.com/syndicate
開発元HP http://www.starbreeze.com
攻略wiki http://www57.atwiki.jp/syndicate_starbreeze/