写真の中央に乗っているのが、タコの形をしたまんま”オクトバス”と言うグミで、色合いもさることながら、微妙に昆虫っぽい形状にビビリ一瞬口に入れる事を躊躇いましたww食べてしまえば普通のグミなんですけど、やっぱ形は大事ですよ!キリ
それからそのタコの下ある焼きそばみたいなのが”スバゲティ サワーコーラ味” 麺状になっているのがとても面白いとは思うのですけど、少しだけつまんで食べるなんて絶対出来ません!袋から出そうとすると全部一緒に出て来ますからwwwいくらスパゲティに似せるためとはいえ、食べ易さは大事じゃない?
で、最後のお皿のふちに並んでいるS字のグミその名も”サワーグローワームス”....ワームって、ミミ...だよねw何故にそんな名前を付けたがるドイツ人!営業部に殴り込んでやろうかwwwまあ味はこれも普通ですねー(棒
まあ、そんなわけで、王道で勝負しているハリボーに比べると、こちらは飛び道具に頼ってばかりな印象です。しかも匂いや色からして人工的な感じがして後口もあまり良いとは言えません。子供が面白がって食べる分にはいいかもしれませんね♪
あぁ、ちょっと期待外れだったなぁ...やっぱ国内メーカーは凄いんだわwこれより美味しいグミ一杯あるもんね♡
あ、そう言えばもう一つあるの忘れてたwマレーシア産のマンゴーグミなんですけど、若干癖があるかもしれないけどなかなか美味しかったです♪一つ一つ包装されており、袋をあけると直ぐにマンゴーの匂いがしてきます。ジューシーまではいかないですが、結構マンゴーの味がしていい感じですよ〜♡
※微妙に♡形
海外のグミは少し癖があるので人を選びますねwでもたまにはこういうのも悪くないかなぁ(*´▽`;)