お金の都合上、地上波では放送する事が叶わないクォリティのアニメを、僕らに観せてくれたのが"OVA"と言う存在でした。残念ながら、今はOVAであろうとそれほどクォリティが高いとは言えないうえ、純粋なオリジナル作品は鳴りを潜めてしまいました。これも、ネットでの配信が主流になりつつあるからかもしれませんね....
そんなネット配信無き時代では、OVAはとにかく特別な存在でした。採算を取らなければいけないのはOVAも同じなはずなのに、「これで売れるの?」なんて心配になりそうなコアな作品の多さと言ったら凄かったですよwwあの巨匠”押井守”監督の「天使のたまご」なんかが有名な例ですよね。
”天野喜孝”氏の絵を忠実に動かした初めてのアニメだったと僕は思うし、意味なんて分らなくてもあの空気感がとても好きな作品でした♪ただ、売れなかったwおかげで押井監督への仕事も激減したらしいですし、蓋を開けるまで分らないOVAだからこその恐ろしさだったわけですな....
今もし「天使のたまご」のような作品が上がってきたら、企画段階でゴミ箱行きだと思いますけど、あの頃は作り手が好きに作ってたような気がしますね。地上波よりも製作者側の自由がある程度きいたようです。でもそのおかげで夢のような作品を僕らは味わえた。チャレンジ精神が宿る秀逸な作品をね♪
で、前置きが長くなったけれど、今日のアニメは「CYBER CITY OEDO 808」
監督は「バンパイアハンターD」「獣兵衛忍風帖」や、沢山の人気作の原画・キャラデザを手がける”川尻善昭”さん。川尻作品の作画は本当に綺麗で存在感のあるキャラが多い。が、反面同じように見えるキャラも結構いるwただそんな事を差し引いても一級のデザインだと思います。
そんな一級のデザインのキャラに、命を吹き込む連中がまた贅沢!石丸博也さん、塩沢兼人さん、玄田哲章さん、若本規夫さん、堀江美都子さん、青野武さん、榊原良子さん、銀河万丈さん、阪脩さん、曽我部和恭さん、石塚運昇さん、篠原恵美さん、ついでにクーガー役(スクライド)役で有名な”津久井教生”さんも出てたりする豪華さ!!どういう事?あの頃みんな暇だったのwww30代、もしくはそれに近い年齢の方達ならば、あまりに聴き馴染み深い声優ばかりで超が付くほどの安心感ですよね♪
優れた監督の描くキャラに優れた声優さんが声をあてる。いくらマルチメディア展開を目的にしていたとは言え、凄いパッケージだと今さらながらに思います。しかも、お話もかなり渋くてカッコイイんです♡
西暦2808年の日本が舞台。その首都である「OEDO」では、首都圏で起きる凶悪犯罪に対処すべく、無期懲役で何百年もの刑に処されている犯罪者の中から優秀な者を選び”機動刑事”とし、その刑期の軽減と交換に犯罪者達を捕まえさせていた。そしてその起動刑事の首には爆弾が仕込まれ、彼等は定められた時間内に事件を解決するように強制されているのだった....
全三巻のシリーズ構成で、三人のメインキャラごとのエピソードが収録されています。死んだはずの男の復讐劇、軍事兵器との対決、吸血鬼との死闘、どれを取ってもそれぞれカッコ良かった!犯罪者でありながら犯罪者を狩る彼等が、事件の裏に隠された背景を知り、なんとも言えない思いを抱きながら事件を解決していく様に、哀愁を感じてとてもぐっ!と、きたものです....
この設定のまま、TVアニメにしてくれないかなw全13話でもいいから!深夜枠でもいいから!!”ベンテン”が塩沢兼人さんじゃなくても我慢するから!!!作っておくれよぉ...(;ω;)
ちなみに、メディア展開したので、PCエンジンでゲームが発売。OVAのサントラや、小説も全三巻で発売していました。こんな事書いてるけど小説持って無いんだよねw確かゲームは何処かにあったはず....でも未プレイねwww
いいわけさせてもらうと、OVA版にハマっていた時はPCエンジンのCDロムのハード持って無かったんですよ。で、就職してからやっと手に入れたんで、既にゲームをやる気力は無かったですな...でも小説版くらい読んでみたくなってきた!ちょい探してみま〜す♪(*ゝ∀・*)b
JHV DVD製品ページ http://www.jhv.jp/title/DVD/anime/PIBA-9009.html